読み込み中…
参加する
バイナリーオプション海外業者

ハイローオーストラリアのゴールド(GOLD)取引手法を解説

ハイローオーストラリアゴールド取引手法の解説

こんにちは!シラブロ管理人の白川(@yuta_sirakawa00)です。

ハイローオーストラリアでは、通貨ペア以外にも「株価指数」「金(ゴールド)」「仮想通貨」などの取引銘柄を選択して取引することができます。

中でも、ゴールドは朝7時からトレードでき、市況やニュースなどの情報も入手しやすく、ハイローオーストラリア初心者でも割と勝つことができる取引銘柄です。

白川
白川
ゴールドは流動性が高く取引量が多いのが特徴です。

そこで今回は、ゴールドの特徴やハイローオーストラリアでゴールドを取引する方法などを解説します。

ハイローオーストラリアのゴールド取引の特徴

ゴールド取引の特徴

新型コロナの影響で安全資産と言われているゴールドも影響を受けましたが、為替や株価ほどの乱高下はしませんでした。

そのため、ゴールドに関してはある程度予測できた人も多いんじゃないでしょうか?

ハイローオーストラリアのゴールドは先物価格

ゴールドの価格は「先物価格」となり、ハイローオーストラリアでも先物価格で取引することになります。

ゴールドの一般的な性質としては次のようなことが言われています。

ゴールドの性質
  • ドルやNYダウ(米株式)と逆相関する(ドルや株が上がれば下がる)
  • ユーロと相関する(ユーロ/ドルと同じような値動きをする)
  • 世界の景気が悪くなるとゴールドが買われて、価格が上昇する

ご覧の通り、ゴールドの性質はとてもシンプルで、しかも、たいていこの通りに価格が推移します。

白川
白川
実際、コロナショックでゴールドの価格は高騰しました!

しかし、ハイローオーストラリアのゴールドの価格は先物価格なので、世界の景気が実際に悪くなる前に「悪くなりそう」という雰囲気ですでに価格が上がってしまうという点に注意しましょう。

関連記事 ハイローオーストラリアの通貨ペアのおすすめは?取引可能な銘柄全て紹介

インドや中国で需要が高まっている

インドや中国の中央銀行は、インフレのリスク対策のために金を爆買いしています。

同じようにトルコやロシアも金の購入を積極的に行ったのですが、インド・中国のゴールドの購入量は顕著です。

個人だけではなく企業までもが注目したので、需要が急激に高まりました。

でも、ゴールドは採掘量が年々少なくなってきているので、供給よりも需要が高くなったことで価格が高騰している状況なのです。

りんごちゃん
りんごちゃん
ゴールドはリスク対策だけじゃなくて、工業にも活用されるよね!
白川
白川
その通り。工業が発展するとゴールドの価格が上がる要因になるんです。

ゴールドは枯渇する可能性がある

ゴールドの採掘量は年々少なくなってきています。

現在の埋蔵量 約5万トン
年間の採掘量 約3,000トン

限りある資源なので今のまま採掘を続けていれば、あと約20年ほどで枯渇してしまう可能性があると言われているのです。

世界最大の金産出国だった南アフリカが分かりやすい例でしょう。

採掘を続けてきた結果枯渇してしまい、現在はより地中の深い場所からでないと採掘ができないため、生産量が少なくなりました。

白川
白川
採掘にかかる費用が増えることで生産量が減ったんですよ。

ただ、新しい技術の開発により、深い場所からの採掘も容易になる可能性はあります。

今現在は新しい採掘方法は見つかっていないので、このままの状況であれば供給量はどんどん少なくなる一方でしょう。

ハイローオーストラリアのゴールドは15分取引で!

ハイローオーストラリアでゴールドを取引する場合、ファンダメンタルがどういう状況にあるかを理解しておく必要があります。

また、ゴールドの価格が動きやすい時間というのもあります。

さらに、今回のコロナショックのように大きな事件が起きている時はゴールドの変動も大きくなります。

白川
白川
ちなみに、各国の金融政策、特にアメリカの金融政策の動きに大きく影響を受けます!

そういった大きなファンダメンタルの変化がないときは、比較的落ち着いたレンジでの取引になりやすいです。

ハイローオーストラリアのゴールド取引にTurbo取引はないので、「30秒」「1分」「3分」といった短期取引はありません。

選択できるのは「15分」「1時間」「1日」のHighLow取引になります。

また、スプレッド取引も可能です。

白川
白川
実際には、15分取引で次のローソク足の形状を予測するトレードがメインになります!

ゴールドが変動しやすい時間帯は?

先程、ハイローオーストラリアのゴールドの価格は先物価格だといいましたが、ゴールドそのものに関しては、ゴールドの現物取引の最大市場である「ロコ・ロンドン」での価格がゴールドの市場価格の基準になっています。

そのため、『ゴールドの流入資金が大きく変動しやすいのは欧州時間(日本時間の夕方以降)』だと思っておいていいです。

取引手法としては、今回のコロナショックのように大きなファンダメンタルがあるときはトレンドフォローでの順張りが基本です。

ただ、ハイローオーストラリアのゴールド取引には短期取引がないので、相場の値動きの勢いに乗るような取引は難しいです。

そこでおすすめしたいのが、次の取引方法です。

  • グランビルの法則を使って、トレンド方向と逆に動いたときに移動平均線を抵抗線にして反発し始めたところで順張りする
  • ファンダメンタルの大きな変化がないときや東京時間に取引する場合は、逆張りメインで取引する

ゴールド取引は為替ペアの取引よりも、ボリンジャーバンドの2σ線タッチと、オシレーターを組み合わせる方法が当てはやりやすいです。

特にストキャスティクスやRSIのダイバージェンス(逆行)での逆張りは有効です。

ハイローオーストラリアでのゴールド取引手法

ゴールド取引の特徴を理解していただけたところで、ハイローオーストラリアでゴールド取引する流れをご紹介します。

まず、ハイローオーストラリアのHighLowの画面で、右上方にある「全ての資産」をクリックします。

ハイローオーストラリアゴールド

商品指数をクリックして、その中の「GOLD」をクリックします。

ハイローオーストラリアゴールド
白川
白川
ちなみに、UKOILは北海ブレンド原油、USOILはWTI原油のことです!

取引画面が表示されたら「15分」「1時間」「1日」のタブの中から取引したい時間帯を選びます。

ハイローオーストラリアゴールド

15分取引は直近の5分区切りの時間から5分おきに3通りの判定時刻が選択できます。

例えば、9:03に画面を見ると、「9:05」「9:10」「9:15」の3つの判定時刻が選べます。

ハイローオーストラリアでゴールド取引実践

では、実際の取引を再現します。

今回は大きなトレンドの出にくいAM11時前後で行いました。

下図はGOLD/ドルの5分足チャートですが、直近は下落トレンドで動いています。

ハイローオーストラリアゴールド

AM11時を越えてすぐの足で陰線となり、ボリンジャーバンドの2σを割りました。

白川
白川
ここで反転ポイントとみてHighエントリーします。

結果は、下図の通り、勝つことができました。

ハイローオーストラリアゴールド

ここで、「あれ?Lowエントリーじゃないの?」と思った人も多いのではないでしょうか?

Highでエントリーしたのは、次の足で上ヒゲはつけているものの、陽線となりストキャスティクスも20%を下回ったところでクロスしているからです。

もう一つ理由があって、下のチャートを見ると、きれいに下降3波動、戻り2波動で5波動が形成されていますよね。

ハイローオーストラリアゴールド
白川
白川
これは、エリオット波動理論が当てはまります!

東京時間での取引なので極端に大きなトレンドは起きないと考え、エリオット波動の第5波動にいて、なおかつ時間替わり(11時を超えたところ)です。

よって、反転する可能性が高いと睨んでいました。

すると、上のようなストキャスティクスのクロスが生じたのでHighエントリーしたという訳です。

このように、逆張りをするときは複数の根拠があると予想が当たりやすくなっています

続いて、順張りの例を紹介します。

夏時間のPM3:30過ぎの取引です。この時間は欧州時間なので値動きも活発です。

ハイローオーストラリアゴールド

上はGOLD/ドルの5分足チャートですが、少し前の足で前回安値を更新し、12本の移動平均線にタッチしたところでLowエントリーします。

なんとか勝つことができました。

ハイローオーストラリアゴールド

このように、時間帯によって戦略を変えることはゴールド取引でも有効です。

白川
白川
まずはデモ口座でいいのでゴールド取引を実践してみましょう!

\無料で取引体験ができるデモがおすすめ!/

2025年ゴールドの相場予想

2025年のゴールドの相場予想の前に、2024年のゴールドを復習してみましょう。

  • アメリカなどの主要国の利下げ、地政学的要因により上昇
  • 新興国の中央銀行による金の購入が続き価格が上昇
  • 10月に過去最高値を更新
  • 年間25%を超える上昇率(ドル計算)

ゴールドの価格が上がっているという印象を持った人が多いでしょう。

2025年もアメリカや欧州などでは政策金利の引き下げが続くことが予想されているので、大きな追い風となりゴールドの価格は上昇する可能性が高いです。

政策金利の引き下げ=ゴールドの価格上昇の傾向があります。

去年に引き続きゴールドの価格が上昇すると予想する経済アナリストが多い理由は、以下の要因があるからです。

  • 主要国の政策金利の引き下げ
  • トランプ政権の経済政策によるインフレ
  • トランプ政権の経済政策によるアメリカ財政の悪化
  • 世界各国の中央銀行による金の購入

トランプ政権による経済政策で基礎的関税が導入されれば、海外からの輸入品の価格が上がりアメリカではインフレになる可能性が高いです。

アメリカ国民の消費が減ることで、経済にも大きな影響を与えるでしょう。

上記のような要因から通貨の信頼性よりも安全資産と言われる金の信頼性が高くなり需要が急増する予想です。

りんごちゃん
りんごちゃん
トランプ政権の動きにも注目しておくべきですね!
白川
白川
経済政策によって大きく価格が動く可能性があります。

まとめ

ハイローオーストラリアのゴールド取引について解説しましたが、いかがだったでしょうか?

最後に、この記事の要点をおさらいしておきましょう。

要点まとめ
  • ゴールドは先物価格なので乱高下しにくいから安全
  • ゴールド取引は15分で行うのが◯

ゴールド取引はリスク管理がしやすく初心者におすすめの手法ですので、まずはデモ取引でいいので実際に取引してみましょう!

【補足】

当サイトでは、ゴールド取引以外にもハイローオーストラリアの攻略法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

業者選びは慎重に・・・

「バイナリーオプションを始めたいけど、どの業者を選べばいいのか分からない…」

こんな方、いませんか?

バイナリーオプションでは、業者選びを間違えるとまともに稼げずバイナリーの世界から強制退場…なんてことも十分ありえます。厳しいですがこれが現実です。

そこで、わたくし白川がこれまで培ってきた経験を活かし、最強のバイナリーオプション業者を厳選しました!!

日本人トレーダーに最も人気のバイナリーオプション業者をランキング形式でご紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

また、わたくし白川が個人的におすすめしたいのが「ハイローオーストラリア」です。

何を隠そう、私がこれまで上げてきた利益のほとんどがこのハイローオーストラリアで稼いだものなのです!
ステマでもなんでもなく、このハイローオーストラリアは、数あるバイナリー業者の中でも日本人トレーダー人気No.1を誇ります。

業者選びに迷ったら、ハイローオーストラリアを選んでおけばまず間違いありませんよ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です