- 5分取引の基礎知識
- 5分取引の順張り手法解説
- 5分取引の逆張り手法解説
- 5分取引ができる人気業者を厳選紹介
こんにちは!シラブロ管理人の白川(@yuta_sirakawa00)です。
バイナリーオプションは時間帯や判定時間によって、特徴や攻略法が異なります。
特に短期取引と長期取引では、特徴や手法などかなり異なるため、事前に押さえておく必要があります。
ここでは、短期取引の中でもまだ分析しやすい5分取引について詳しく解説します。
5分取引のやり方やおすすめの業者などもご紹介するので、ぜひ最後まで読んでみてください。
\無料で取引練習ができる!/
バイナリーオプション5分取引が人気な理由
バイナリーオプションの5分取引は初心者からプロにまで人気があります。
超短期取引が醍醐味のバイナリーオプションですが、なぜ微妙な判定時間の5分取引の人気が高いのか気になるところですよね。
5分取引の人気が高い理由は以下の通りです。
- 取引がギャンブル化しにくい
- ノイズの発生率を下げられる
- エントリーチャンスが適度に訪れる
- 転売ができる判定時間である
- 1回の取引が5分で終わる
取引がギャンブル化しにくい
バイナリーオプションはギャンブル化しやすいデメリットがあります。
ギャンブル化とは「はっきりとした根拠もない状態なのにエントリーをしてしまうこと」です。運や勘に頼った取引ですね。
実は気をつけていても、状況的にギャンブルトレードになることもあるんです。
リスクが高いのは15秒・30秒・1分などの超短期取引。あっという間に判定時間になるので、分析が効きにくいのが理由です。
ただ、5分取引になると、ギャンブル化のリスクはぐっと下がります。
ローソク足には5分足があるので、しっかりと分析ができるからです。1分足・5分足・15分足など、複数の時間足で予想ができますよね。
分析の精度が超短期取引よりも上がるので、5分取引を選択する人は多いです。
ノイズの発生率を下げられる
バイナリーオプションの短期取引では、ノイズが発生します。
ノイズは一瞬だけの大きな値動きのことで、チャートがカクカクに動くのが特徴です。角ができたり、四角ができた部分がノイズとなります。

上記はハイローオーストラリアの取引画面を参考にさせてもらいました。
どのバイナリーオプション業者でも起こり得る可能性はありますが、業者側に落ち度があるのではありません。
レート配信をしている業者の問題なので、対策のしようがないのです。
どうしても15秒・30秒ではノイズが発生しやすく、1分でもまだ微妙なラインです。
よって、5分まで取引時間を伸ばすと、ノイズの発生率を下げられます。リスク回避のためにも5分取引は選ばれているのです。
エントリーチャンスが適度に訪れる
超短期取引は取引難易度がかなり高いです。
バイナリーオプション業者によって対応している取引時間は違いますが、主に15秒~1日の中で設定されています。
取引時間が短ければ短いほど、エントリーチャンスも少ないです。
エントリーチャンスの頻度は取引やその時の状況で変わります。
今日はエントリーチャンス少ないな
— 江戸信長 (@edononobunaga) April 15, 2025
上記のように「昨日とは違って今日はエントリーチャンスが少ない」と感じることも当たり前にあるのです。
取引難易度が平均的でエントリーチャンスも適度にあるのが5分取引。
相場が読みにくく難易度が高い取引よりも、時間が長すぎずに分析も効く5分取引の方がエントリーしやすいでしょう。
転売ができる判定時間である
バイナリーオプション業者によっては、転売が使える場合があります。
転売とは「判定時間よりも前に強制的に自分で取引を終了させる機能」のことです。2つの状況になった時に有効になります。
- 今は勝っているが判定時間までに反転する可能性が高くなった
- このまま判定時間まで待っても負ける可能性が高い
どうしようもない状況で、利益を確定させたり損失を抑える効果があります。
ただ、この転売機能は利用できるタイミングが決まっているので、取引時間が短い15秒や30秒取引では使えません。
ハイローオーストラリア | 1分前まで |
---|---|
ザオプション | 1分前まで |
ファイブスターズマーケッツ | 30秒前まで |
ブビンガバイナリー | 20秒前まで |
Bi-winning | 30秒前まで |
大手業者の転売の条件で見ると、5分取引ならどの業者でも転売ができますね。
もしもの時に転売を使って利益を守ったり損失を抑えることができるので、5分取引の大きな後ろ盾になってくれるでしょう。
1回の取引が5分で終わる
バイナリーオプションは短時間で取引が終わるのが大きな魅力です。
投資に使う時間をまとめて確保しなくてもいいので、本業がある人でも手軽に始められるのはメリットになっています。
- パソコンに張り付かなくてもいい
- 空き時間で投資ができる
- 土日にも取引ができる
バイナリーオプションなら出勤前の時間を使ったり、お昼休みの時間を使って投資をすることも可能です。
もちろん5分より短い判定時間の方が1回の取引が終わるのは早いです。
でも、難易度や分析のしやすさを考えると、5分取引がちょうどいいと言えるでしょう。すぐに取引が終わっても、勝てないと意味がないですからね。
5分取引は自分の生活の流れに合わせて、取引ができるのがメリットです。
5分取引のメリット
バイナリーオプションの5分取引は、ペイアウト率が高く勝ちやすいのでおすすめです。
人気があることからも分かる通り、多くの人が「5分取引は勝ちやすい」と実感しているのではないでしょうか?
5分取引には他にもトレーダーにとって有利に取引ができるメリットがあります。具体的には次のような感じです。
- 1分取引や30秒取引に比べて変則的な値動きが少ない
- 分析結果の通りに値動きする傾向がある
- 短時間で取引が終了する
- ハイローオーストラリアでは転売機能が使える
初心者でも予想外の値動きに巻き込まれにくいので、経験を積むにはぴったりです。
それでも1時間や1日取引に比べて取引は早く終わりますし、転売が使える取引なのでかなりメリットは大きいと言えるでしょう。
5分取引の鉄則
バイナリーオプションで5分取引を行う場合、「マルチタイムフレーム分析」は絶対に欠かせません。
どうしてマルチタイムフレーム分析が重要なのかというと、5分足のチャートと上位足のチャートでは、相場の状況が違うことがよくあるからです。
【具体例】
5分足のチャートで下降トレンドを表しているのに、上位足の1時間足では上昇トレンド中ということはよくあります。
この場合、相場全体のトレンドは上昇中なので、LOWでエントリーするのは危険だということが分かります。
このように、取引する際は常に相場全体の流れを頭に入れて攻略を図りましょう。
チャートを見る上で必須知識なのがローソク足です。バイナリーオプションにおけるローソク足の見方については、以下の記事で詳しく解説しています。

バイナリーオプションの基本手法
バイナリーオプションをする際に絶対に覚えておくべき2つの手法があります。
それは、「順張り」と「逆張り」です。
これが分かってないと、攻略法を読んでもイメージがわかないと思いますので、先に説明しておきます。
バイナリーオプション取引における順張り・逆張りについては、以下の記事でより詳しく解説しているので、参考にしてみてください。

価格が上昇中ならHighでエントリー、下落中ならLowでエントリーします。
順張りで攻略する際には、次の3つを理解しておきましょう。
- トレンドの発生
- トレンドの継続
- トレンドの終わり
これらの3つを理解することで、トレンド相場での立ち回り方や戦略の立て方よく分かるようになります。
こちらについてもそれぞれ具体的に説明します。
まずは、トレンド発生のサインですが、次の4つの値動きから予測することができます。
- レジスタンスラインやサポートラインのブレイク
- 移動平均線のゴールデンクロスとデッドクロス
- 一目均衡表の雲抜け
- ボリンジャーバンドのバンドウォーク
これらの要素が揃えば揃うほど、トレンドが発生する可能性が高いです。
トレンドの発生を見極めるには、2つ以上のインジケーターを組み合わせて分析しましょう。
基本的にダマシ(ノイズ)は避けるべき事象ですが、バイナリーオプションの30秒取引では敢えてノイズを狙って攻略する手法も存在します。詳しくは以下の記事で解説しているので、気になる方は目を通してみてください。

順張りでエントリーする場合は、トレンドが継続することを十分に確認することが大切です。
条件が揃ってトレンド発生のサインが出たら、次はそのトレンドが継続するかを見極めます。
具体的には、次の条件が揃ったらトレンドが継続する可能性が高いので、エントリーしてみましょう。
- トレンドラインにローソク足がタッチし転換
- 移動平均線20・60にローソク足がタッチし転換
- 雲抜けのファーストタッチ
バイナリーオプションでは、これらの継続サインが出たことを確認してから、エントリーすることをおすすめします。
強いトレンドが発生している場合は、その波に乗って数回取引することになりますが、そうなると、いつトレンドが終了するかも重要になってきます。
以下のサインが出たら、トレンドが終了する可能性が高いので、いったん取引を止めましょう。
- ダブルトップとダブルボトム
- トレンドラインのブレイク
トレンドが終了することを予測できるということは、レンジ相場が来ることも予測できるということです。
レンジ相場は、次に解説する逆張り手法で重要になるので、トレンドの終了を予測することも重要なのです。
価格が上昇している時に下がると予想し、LOWでエントリーする、価格が下降している時は上がると予想してHIGHでエントリーします。
逆張りでは、次の3つのことを理解しておきましょう。
- レジスタンスラインとサポートライン
- レンジ相場
- ブレイクアウト
レジスタンスラインを上抜けすると、今度は、そのレジスタンスラインがサポートラインに変わります。
サポートラインも同様で、下に相場が抜けると今度はそのサポートラインがレジスタンスラインになります。
では、実際にレジスタンスラインやサポートラインをどこに引くかというと…直近の高値や直近の安値、最高値や最安値に引きます。状況によっては、ローソク足の実体部分に引くこともあります。
続いてレンジ相場です。
レンジ相場では、天井圏や底値圏がわかりやすく、天井圏や底値圏に到達後、反対方向へ逆張りでエントリーします。
最後にブレイクアウトです。
ブレイクアウトすると相場転換が起こりやすく、相場が抜けた方向へトレンドが発生する可能性が高くなります。
バイナリーオプション5分取引前に準備するもの

バイナリーオプションの5分取引を始める前には、「MT4」を準備しましょう。
MT4の最大の魅力は次の通りです。
- 世界中の多くの投資家が最も利用している
- 数万種類にもおよぶ投資家が開発した自動売買ストラテジー「EA」、投資家が開発したテクニカル分析「インジケーター」が使える
世界中の投資家がMT4を利用する理由は、MT4に投資家自身が開発した機能を搭載できるからです。
さらに、開発のしやすさもMT4の人気の秘密で、このシステムで開発された大量の「EA」「インジケーター」を目当てにさらに投資家がMT4を使うようになるという循環があります。
世界中の投資家が愛用するMT4のメリットをまとめると次のようになります。
- 無料で利用できる
- パソコンのスペックに左右されない快適な動作
- パソコンの運用負荷が小さい
- チャートの動きが早い
- オリジナルのチャートを作れる
- オリジナルのテクニカルツールを作れる
- EA(エキスパートアドバイザー)を組み込めば標準で自動売買が可能
- リアルトレードもできる
- 日本語対応
バイナリーオプションでもMT4が使える理由
「そもそも、MT4ってFXのツールじゃん!」と思っている人もいますが、バイナリーオプションでもMT4が有効です。
ピンとこない人のためにMT4がバイナリーオプションでも役立つ理由について解説します。
実は、バイナリーオプション業者が提供する取引画面はとてもシンプルで、分析をするようには作られていないことがほとんどです。
運や勘で取引するならバイナリーオプションのチャートだけでもいいでしょう。しかし、それではただのギャンブルです。
バイナリーオプションとギャンブルの違いについては、以下の記事で詳しく解説しているので、参考にしてみてください。
また、バイナリーオプション業者の中でも特に人気があるハイローオーストラリアのペイアウト率でも1.85~1.95倍ですので、たとえ勝率が50%でも資金は減っていく一方です。

つまり、為替レート相手に取引するバイナリーオプションでは、分析が必須=MT4が必須となるのです。
バイナリーオプションにおけるテクニカル分析のやり方については、以下の記事で詳しく解説しているので、参考にしてみてください。

バイナリーオプション5分取引の順張り手法を徹底解説

それでは、ここからはバイナリーオプション5分取引のやり方を解説します。
今回ご紹介する順張りの分析に利用するテクニカル指標は次の3つです。
移動平均線を用いた順張り5分取引手法
この手法では、3本の移動平均線を使います。
それぞれ3本の期間は以下の通りです。
- 短期移動平均線(期間20)
- 中期移動平均線(期間50)
- 長期移動平均線(期間100)
移動平均線を使った順張りでは、上昇トレンドの相場では短期、中期移動平均線より高い価格が維持されやすいという相場の特徴を利用します。
下降トレンドでは、その逆になります。
つまり、トレンド相場のおいて短期、中期移動平均線までにローソク足が触れた場合にトレンド方向にエントリーするというもので、移動平均線を支持線、抵抗線がわりに使います。
短期、中期、長期の移動平均線がきれいに並んでいる(パーフェクトオーダー)時は、トレンドの勢いも強いです。
トレンドの方向が下降している場合、次の条件が揃っているか確認しましょう。
- 強めのトレンド相場を見つける
- ローソク足が短期もしくは中期移動平均線に触れる
この分析のポイントは次の2つです。
- 強めのトレンド相場を見つける時はパーフェクトオーダーを活用すること
- 短期もしくは中期の移動平均線どちらを支持線、抵抗線と判断するかは自分の裁量次第
2番目のポイントに関しては、次のようなことが言えます。
- 中期移動平均線を支持線・抵抗線とする場合→勝率が多少上がるがエントリーポイントは少なくなる
- 短期移動平均線を支持線・抵抗線とする場合→勝率は多少下がるがエントリーポイントは多くなる
ボリンジャーバンドのバンドウォークを用いた順張り5分取引の分析
ボリンジャーバンドのバンドウォークもバイナリーオプションの順張りには役立ちます。
順張りのタイミングは、ボリンジャーバンドがエクスパンジョンしたときです。
分析ポイントは次のようになります。
- エクスパンジョンが発生したのを確認する
- ローソク足がボリンジャーバンドの±2σにタッチ
バンドウォークを利用した分析をする場合は、エクスパンジョンする前のレンジ相場が長いほど強いトレンドが生まれる可能性が高いことを覚えておきましょう。
一目均衡表の雲を用いた順張り5分取引の分析
一目均衡表の雲もバイナリーオプションの順張りには役立ちます。
一目均衡表は他のインジケーターと違い、現在、過去の状況が分かるだけでなく、未来の相場を予測するのにも有効です。
一目均衡表にはいろいろな指標がありますが、先行スパン1と2で囲まれた範囲である「雲」を抵抗帯として分析してみましょう。
移動平均線・ボリンジャーバンド・一目均衡表を使った5分取引攻略法
以上の分析の条件がそろったら、エントリーします。具体的には以下の通りです。
- ローソク足は5分足を設定
- 移動平均線3本を表示する
- ボリンジャーバンドを表示する
- 一目均衡表の「雲」を表示する
- パーフェクトオーダーが成立したのを確認する
- 厚めの雲を確認する
- エクスパンジョンが発生し、バンドウォーク発生を確認する
- 雲の反発を確認してエントリーする
エントリーのポイントは雲の厚みです。雲の厚みが厚いほど反発するのでチャンスです。
バイナリーオプション5分取引の逆張り手法を徹底解説

次に、逆張りのやり方を説明します。バイナリーオプションにおける逆張りは5分取引と相性がよく、多くのトレーダーに使われています。
ここでは、主な手法のうち以下の3つをご紹介します。
RSI+ボリンジャーバンドを用いた5分取引逆張り手法
バイナリーオプション5分取引の攻略法の王道と言ってもいいのが、「RSI+ボリンジャーバンド」です。
バイナリーオプションではRSIを利用する機会が多いです。詳細は以下の記事でまとめているので、ぜひ目を通してみてください。

- レンジ相場を見つける
- ボリンジャーバンド±2σにローソク足が触れる
- RSI70もしくは30の線を超える
- 逆張りでエントリー
レンジ相場の見つけた方は上位足から徐々に絞り込んでいくのがいいです。
日足でトレンド相場でないことを確認し、4時間足くらいで、天井圏底値圏に平行性を引いてみましょう。そのラインが1時間足でも機能していれば、レンジ相場と思っていいです。
CCI+RSIを用いた5分取引逆張り手法
次は、CCIとRSIを使った手法です。

攻略手順としては次の通りです。
- レンジ相場を確認
- RSIが35~65で推移
- CCIが-160のラインを抜ける
- 逆張りでエントリー
- レンジ相場を確認
- RSIが35~65で推移
- CCIが160のラインを抜ける
- 逆張りでエントリー
もうお気づきかもしれませんが、この手法ではRSIの使い方が少し特殊です。
通常は、RSIは70を上抜けする、もしくは、30を下抜けしたらエントリーですが、この手法では35~65の値内でおさまっていることが条件です。
こちらの攻略法の設定値は以下の通りです。
- レベル表示:160/-160
- 適用価格:close
- 期間:14
- レベル表示:35/65
- 適用価格:close
- 期間:14
平均足+ボリンジャーバンド+ストキャスティクスを用いた5分取引逆張り手法
最後に、ローソク足ではなく、「平均足」を使ったバイナリーオプションの5分取引逆張り攻略法を解説します。

平均足の一番の強みは、相場全体の変動の流れを把握できることです。
ただ、平均足だけでは詳細なトレンドの転換点が分かりません。ここで、ボリンジャーバンドとストキャスティクスの組み合わせが活きてきます。
具体的な攻略手順は次の通りです。
- 平均足を設定する
- ストキャスティクスを設定する→設定数値は(14、3、3)
- ボリンジャーバンドを設定する→設定数値は(期間:21、偏差:2)
- レンジ相場を見つける
- 平均足がボリンジャーバンドに触れるのを確認する
- ストキャスティクスのゴールデンクロス、デッドクロスを確認する
- 逆張りでエントリーする
ストキャスティクスについては以下の記事で詳しく解説しています。

5分取引ができるバイナリーオプション業者

5分取引は、だいたいどの業者でもできるのですが、中でもおすすめしたいのが以下の2つの業者です。
- ハイローオーストラリア
- ザオプション
上記の2社を選んだ理由としては以下のポイントが挙げられます。
- 安心して取引できる(=ライセンスの有無)
- 稼げる(=ペイアウト率の高さ)
- 取引体験ができる(=デモ口座の有無)
ということで、この2つのバイナリーオプション業者に関して、簡単にご紹介します。
5分取引ができる業者①ハイローオーストラリア
業者概要 | |
---|---|
ライセンス | マーシャル諸島共和国規制(元オーストラリア金融ライセンス) |
資金管理 | 分別管理 |
ペイアウト率 | 1.80~2.30倍 |
デモ口座の有無 | 有(詳細はこちら) |
公式URL | https://highlow.com |
5分取引ができるおすすめ業者②ザオプション
業者概要 | |
---|---|
ライセンス | エストニア金融情報機関(FIU) |
資金管理 | 分別管理 |
ペイアウト率 | 1.77(午前中のみ。午後は1.81倍~)~2.30倍 |
デモ口座の有無 | 有(詳細はこちら) |
公式URL | https://jp.theoption.com/ |
まとめ
バイナリーオプションにおける5分取引について解説しましたが、いかがだったでしょうか?
数ある判定時間の中でも、5分取引は勝率が高くペイアウト率も高めなので、初心者でも取り組みやすい取引方法だと言えます。
ここでご紹介したもの以外にも、5分取引の攻略法や使える機能はたくさんありますので、ご自分に合うものを見つけてさらに勝率を上げていくことを目指しましょう。
5分取引の攻略手法について学んだところで、実際に取引で実践してみましょう。
\無料で取引体験ができる!/
◎バイナリーオプションの1分取引ができる業者と最強ロジックを解説
◎バイナリーオプション15分取引の攻略する2つの方法を解説!
◎バイナリーオプション1時間取引を攻略するたった2つの方法とは?
◎バイナリーオプションの1日取引は王道手法で攻略しよう!
「バイナリーオプションを始めたいけど、どの業者を選べばいいのか分からない…」
こんな方、いませんか?
バイナリーオプションでは、業者選びを間違えるとまともに稼げずバイナリーの世界から強制退場…なんてことも十分ありえます。厳しいですがこれが現実です。
そこで、わたくし白川がこれまで培ってきた経験を活かし、最強のバイナリーオプション業者を厳選しました!!
日本人トレーダーに最も人気のバイナリーオプション業者をランキング形式でご紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
また、わたくし白川が個人的におすすめしたいのが「ハイローオーストラリア」です。
何を隠そう、私がこれまで上げてきた利益のほとんどがこのハイローオーストラリアで稼いだものなのです!
ステマでもなんでもなく、このハイローオーストラリアは、数あるバイナリー業者の中でも日本人トレーダー人気No.1を誇ります。
業者選びに迷ったら、ハイローオーストラリアを選んでおけばまず間違いありませんよ!